呼吸と姿勢2

2018年10月29日

横浜市中区、磯子区杉田のみなさんこんにちは!!

杉田駅ビル接骨院・深部整体院です。

 

前回の記事では呼吸と姿勢についてお伝えしていました。途中になってしまっていたので、

その続きです!!

呼吸がどのようにおこなわれているかですが・・・

 

呼吸は筋肉の運動によって成り立っています。息を吐く時に働く筋肉・息を吸う時に働く筋肉。この2種類を合わせて呼吸筋と呼びます。

呼吸に関わる筋肉は肋骨の周りにくっついています。これらの筋肉が肋骨を広げたり縮めたりする事で肺を膨らませやすくしたり、しぼませやすくしています。

無意識におこなっている呼吸は、たくさんの筋肉が収縮や弛緩を繰り返す事によって支えられています。

 

呼吸筋が上手に働かないと、肋骨の動きが悪くなり中にある肺の動きが悪くなります。

1回の呼吸で身体に取り込める空気の量、換気量は安静時で500ml。ペットボトル1本分です。このうちおよそ150mlは死腔という気道のデッドスペースに溜まり、酸素と二酸化炭素のガス交換とは関係無しに排出されます。

ところが、死腔に送られる空気の量はどんな呼吸をしても変わることがありません。

通常の呼吸なら換気量500ml-死腔150mlで350mlが肺に送られますが、姿勢が悪く呼吸量が半分になると換気量250ml-死腔150mlで100mlしか肺に送る事ができません。

脳は酸素と二酸化炭素の量を常に監視していて、ガス交換の効率が悪いと脳は身体に『もっと呼吸せよ』と指令を出します。そこで換気量が少ない場合、呼吸数は通常の倍、1分間に30回以上にもなります。

そうすると呼吸筋への負担が大きくなり、より疲れやすくなったり息苦しくなったりします。

 

さて、ここまで読んで頂きましたが、今はどんな姿勢ですか?姿勢を正して読んで下さい!

寝っ転がりながら?ソファーで足を組んで猫背?テレビやスマホを見ながらチラチラ?

 

そんな悪い姿勢で読んでいると呼吸に大いに影響してきますよ。前かがみの巻き肩の姿勢では肋骨の周りのスペースが確保できないので、吸息筋がいくら頑張っても十分に息が入ってきません。骨盤が後ろに倒れた姿勢ではお腹周りの呼息筋に力が入らず十分に吐けない。

しっかり正しく呼吸するためには、姿勢!!

 

もう一度いいます!!!!!

 

しっかり正しく呼吸するためには、姿勢!!!が大切です。

 

今は脳が楽なだらけた姿勢を覚えてしまっている状態なだけです。まずは身体を変えるためには治療が必要です。治療をすることで身体に正常な状態を思い出させてあげます。次に、我々がお伝えしている、正しい座り方

など身体に良いことを日常でもして頂けると、脳に正しい状態が刷り込まれ、常に自分の身体・呼吸は

この正しい状態が普通なんだなぁ~。と認識させます。

ここまでくると無意識でも正しい姿勢ができるようになり、自然と呼吸ができるようになります。

 

正しい姿勢としっかりとした呼吸がもたらす身体に良いことはと言うと・・・

・疲れ・だるさを感じにくくなる

・日常生活での動作が楽にできる

・身体の回復力が増す

・代謝が上がる

・集中力が増す

・スポーツのパフォーマンスが上がる

・血色が良くなり肌艶の良くなる

・お腹が凹みやすくなる

 

正しい姿勢と呼吸ができるようになると身体にこんなにも良いことがあります!!

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!!!

ここまで読んで頂いていたら、さすがにもう足を組んだり、猫背の姿勢でいるなんてことはありませんよね?

 

正しい姿勢と呼吸について少しご理解して頂けたかと思います。

正しい姿勢と呼吸を脳にも身体にも覚えさせるには継続が必要です。1日2日ではなかなか覚えられません。

最初は意識しないとできないでしょうし、疲れたり違和感を感じることもあると思います。

ですが、3週間頑張って下さい!!長く感じるでしょうが何としても3週間続けて下さい!!!

そうしたら身体に変化がでてきますよ。

正しい姿勢と呼吸を身につけ、日常生活の質を向上させられるようにしていきましょう!!!

横浜市磯子区杉田1-17-1 ぷらら1F 杉田駅ビル接骨院 TEL045-374-4448

「※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 関野健太郎が監修しています」