手・腕のしびれ

  • 首を動かすと腕や手がしびれてしまう
  • ハンドルを握ると手に上手く力が入らない
  • 洗濯物を干すと腕がだるくなる
  • ドアノブを捻る際にしびれがでる
  • 手や指がむくみやすい

手や腕の痺れには原因が大きく分けて4つあります。

①脳に原因がある(脳血管障害や脳腫瘍など)

②脊椎に原因がある(変形性頚椎症、頸椎椎間板ヘルニア、頸椎後縦靭帯骨化症など)

③末梢神経に原因がある(胸郭出口症候群、手根管症候群、肘部管症候群など)

④内科的疾患に原因がある(糖尿病性神経障害、ビタミン欠乏症など)

末梢神経に原因があるものは得意分野です!

この4つの中でも末梢神経に原因があるものは、鍼灸接骨院・整体院やわらグループの得意とする分野です。下記に詳しく症状をお伝えしますので、ご自身の状態に当てはまる場合はぜひご相談下さい!

手や腕のしびれは放っておかず早めにご相談を!

しびれは放っておくと重症化してしまうことがあります。原因がどこにあるのかはっきりしない場合でもお早目にご相談下さい。問診、検査をさせて頂いた上で、必要に応じて医療機関を紹介する場合もございます。

手の痺れ│横浜市中区・磯子区 鍼灸接骨院・整体院やわらグループ

手や指にしびれがある場合は、医療機関では手から頭(脳)までの神経回路のどの部分で神経が圧迫されているかを調べます。神経は頭から首の骨の中、さらに鎖骨の下を通り、腕、肘、手首、指先へとつながっています。手や指にしびれがあるのは、このどこかの部分が圧迫されているからですが、特に圧迫されやすいのは、次の4箇所です。

1)首の骨の周囲変形性頚椎症や頚椎椎間板ヘルニアにより、首の骨が変形したり、軟骨が出っ張ったりして、それにより神経が圧迫され、手がしびれることがある。

2)鎖骨の下で神経が圧迫されている場合胸郭出口症候群と呼ばれるもので、なで肩の女性に起こりやすい。 (脊髄から出て手や腕の方に行く神経や血管は、首から手の間で肩の部分で、肋骨のうちの一番上にある第一肋骨と鎖骨との間に出来た隙間を通る。この隙間を胸郭出口というが、なで肩や肩の下がっている人ではこの隙間が狭くなっており、そのため神経や血管が圧迫され、その結果、手や腕の痛みやしびれ、肩こりなどが起こってくる)

(3)肘の内側で神経が圧迫される場合肘部管症候群と呼ばれる。手のしびれ、特に小指のしびれや痛み、筋肉が萎縮したり、筋力が落ちたりするという症状が見られる。

(4)手首の靱帯で神経が圧迫されて起きる手根管症候群打撲などのケガがきっかけになったり、パソコンなどによる手の使いすぎで起こりやすい。また、出産前後や更年期など女性ホルモンのバランスが変化した時にもかかりやすくなる。
このほか、手のしびれを感じる場合に気をつけなければならないのは、脳梗塞などの中枢性の病気が隠れているケース。舌がもつれるような感じや、ロレツが回らないような感じがあれば、中枢性の麻痺の場合もある。

手のしびれに対する治療方法│横浜市中区・磯子区 鍼灸接骨院・整体院やわらグループ

手のしびれは、主に頚椎や頸部の血管や神経の圧迫由来で起こることが多いため、絞扼部位を中心に治療をすすめて参ります。

手にしびれの症状が出ている場合は、デスクワークなど普段の姿勢が悪く猫背になっている場合が多いです。その場合は深部整体術をおすすめします。

手根管症候群や肘部管症候群の場合は絞扼部位である、手首や肘の周りに鍼灸治療をおすすめします。患部以外にも神経の根本である頸部周囲にも刺鍼する場合もございます。

鍼の刺激が苦手という方には高電圧の電気をかけながら超音波治療が可能なUSボルテージに変更することも可能です。

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:鍼灸師 安宅 泰が監修しています